みなさんはじめまして!睦門くんから紹介を受けました、多文化・国際協力学科1年、マネージャーの岩﨑未来です。初部日記ということで、まずは簡単に自己紹介からしていこうと思います
中高は剣道部、趣味はサウナと旅行(今年の夏は上海に行ってきます!)、実家には猫がいます
出身は愛媛県です!よく愛知と間違えられる愛媛なのですが、(つい最近同期のひなにも間違えられました笑)大学に入ってからは、なかなか同郷の人に出会えていませんでした。ですが、なんとラグビー部のてるさんとこうじさんが同じ愛媛出身でした!すごく嬉しかったです👏🏻
アルバイトはイタリアンで働いています!地下一階にあり、隠れ家のようなお店なので気になる方はぜひ🥂
さて、次は私がラグビー部のマネージャーになりたいと思うようになったきっかけについてお話しします。
私の父は元ラガーマンで、高校時代はスタンドオフを任されていました。それもあって私の家族は10という数字にとても縁があります。(ちなみに両親の結婚記念日も平成10年10月10日です☺︎)
父が、ラグビーをキラキラした目で観ていた姿を、小さい頃から近くで見てきました。そんな父を見るのがすごく好きで、そこから父が夢中になっているラグビーに興味を持つようになりました。気がつけば、私も父と同じような眼差しでラグビーを観るようになっていました。
高校生の時からずっと言い続けていた、「大学ではラグビーに関わることがしたい」という目標を、今こうして実現することができたことを本当に嬉しく思っています!
さて、そろそろこのあたりで初部日記を締めようと思います。最後まで読んでくださり、ありがとうございました📔
次は、KODA祭でチアの衣装を着て、私たちを笑顔で迎えてくれた清陽君にバトンを渡したいと思います!
みなさんお楽しみに♪