同期のさよからバトンを受け取りました、4年の藤澤です。彼女はマネージャー長として立派に仕事をこなしていて、心から尊敬しています。
さて、早いものでもう最後の部日記を書くことになりました。一年生のときから先輩方が引退前に書く部日記を読むのが好きでした。僕には多彩な文を書くことは出来ません。拙い文に少しの間お付き合いください。
最後の部日記ということで、自分の中で大きな出来事だった2年時の病気のことと一橋ラグビー部に対する僕の思いについて書きます。
2年の時にワクチンの副作用にかかってから、しばらくプレー出来ない期間が続きました。1年の冬オフで増量を頑張った後の気合いが入っていた時期だったので、プレー出来ないことにかなり落ち込みました。部活にいっても見学の連続で、モチベーションが低下していきました。このことで精神的に参り、体調も悪化。正直、部活を辞めようと何度も思いました。
では、何故自分が部活を辞めなかったのか。それは、同期の存在が大きいです。迷惑しかかけていない自分の体調を心配してくれた同期の大輔、譲、藤井、小西、咲陽。同期のために少しでも役に立てることがあるならやりたいと思いました。自分が彼らのために出来たことは殆どないかもしれないけど、この同期の一員であれたことを誇りに思います。
部活を続けたことが正しい選択だったのかは、今は分かりません。ですが、一橋ラグビー部を辞めなかったことに後悔は全くありません。かっこいい同期や先輩、後輩との出会いや、一橋ラグビー部で過ごした日々は、一生の財産です。
最後に、4年間自分を支えてくれた方へ感謝を述べたいと思います。
監督、コーチ、OB・OGの皆様。一橋ラグビー部の活動を日頃から支えていただきありがとうございました。4年生になって一橋ラグビー部という組織がどれだけ多くの方の支えのもと成り立っているのかということを理解しました。
松岡さん。僕の体調をいつも気にかけてくれてありがとうございました。去年、松岡さんが僕にかけてくれた、「藤澤が残ってくれたら同期は絶対嬉しい。」という言葉に救われました。本当にありがとうございました。
同期へ。改めて、この素晴らしい同期の一員であれたことを誇りに思います。感謝してもしきれません。本当にありがとう。
家族へ。これまで自分を育ててくれてありがとう。いつも僕の決断を尊重してくれて、そばで見守ってくれた両親、兄には感謝しかないです。今までお世話になった分、これから少しずつ恩返ししていきます。
次の部日記は、小西に託します。先例がほとんどないプレイヤーからマネージャーへの転向をした彼には、多くの苦難があったのではないかと思います。部日記で聞かせてください。こにたん、よろしく。