みなさん、こんにちは、こんばんは!新4年マネージャーの白川珠羽です。
一橋大学ラグビー部は、本日2月15日にオフ明けをして、新体制キックオフミーティングを行いました。
新4年の菊地を主将とする新体制における目標やチームスローガン、新しい組織図や今年の戦術などが全員に共有され、「菊地組」が始動いたしました。
目標
今年の目標は、対抗戦での「入れ替え戦出場」です。
決して容易に達成できるゴールではありませんが、過去に幾度となく掲げては届かなかったこの目標を、今年こそ達成したいという強い想いを込めました。そのためにはチーム全員が精一杯の努力をすることが不可欠になります。
また、春シーズンの目標として「国公立大会優勝」を掲げました。
年間を通しての目標に近づくため、まずは5・6月に開催されます国公立大会にフォーカスして日々練習を重ねてまいります。
スローガン
今年のスローガンは、
「SYNERGY」
です。
「相乗効果」という意味の通り、一橋大学ラグビー部という組織に所属する1人1人が、それぞれの力を発揮し、互いに良い影響を与え合うことで、チームの力の総和を単純な足し算よりも遥かに大きなものにし、勝利を達成したい。そのような思いが込められています。
このスローガンを胸に、全員の気持ちを一つにして、練習に励んでまいります。
最後に
ミーティングの後は、アップやスプリントの姿勢の確認、タッチフット、ユニット練習を行いました。

次回から本格的に菊地組としての練習が始まります。
チーム一丸となって目標達成に向けて尽力してまいりますので、今シーズンも変わらぬ熱いご声援をお願いいたします。
それでは、次のマネ日記もお楽しみに!