増谷からバトンを受けとりました成田です。「大人」な文章を、と言うことでしたが自分で言うのもなんですが、捻くれていて生き辛ライ人間なのでそんな文章にしませんできませんすみません。

さて、最後の部日記ということですが、一年生のころ読んでいた四年生の部日記はかっこよくて重みがあって。この4年間の節々でこれだけは最後の部日記に書こうなんていう言葉だの、エピソードだのを溜め込んでいました。ただ、いざ目の前にすると、どれも違う気がしてよくわからなくなります。ちなみにここまでの文章も出来合いです。嘘です。

僕も中山と同じように、過去4年間を綴ることはしないでおこうと思います。エモフィルターでボヤボヤなので。かと言って未来ってなると、それはそれで彼のようにかっこよく決められる自信はないのでこれも却下です(中山の部日記は、中山らしさがでていて好きです。他の人の評価は知りませんが)。ということで、近頃思ってることを名倉風にいくつかお伝えしようかと思います。

一つ目。再開してから部活が楽しくてしょうがないです。とりわけ練習が楽しい。いつか古の先輩が言ってた、チームメイトとするラグビーが楽しいってのがわかってきた気がするんですね。と同時に、グラウンドで顔を突き合わせるこのメンバーで部活をする時間も残すところ少なくなってるのは悲しいですね。言ってもしょうがないですが、もう少し早く再開されてればなぁ。

ついでにもう一言加えます。前に同期にあんまり試合モチベないでしょと言われたことがある。周囲からそうみられているとしたらそれは普段の自分の態度からなのかと思いますが、そんなことはないんですよ。試合中は眉間にシワよりっぱなしでしんどそうにしてるし、実際死ぬほどしんどいんだけどそれも含めて毎試合意気込んでます。

二つ目。4年間は早い。一つ目と若干被ってる気もするけど。練習回数って無限にあるわけじゃないんですね。一年生の頃、割と早くA戦、公式戦にデビューして、あと残り3年もあってどこまで伸びてしまうのかとワクワクしてました。同期BIG3追いつけると本気で信じていた。だけど気がつけば残すところ練習もあと数回。当初自分の想像した4年プレーヤー成田とは随分違ったもんになってた。後輩の皆さんは、自分がなりたいプレーヤー像、スタッフ像を持ち続けて一回一回の練習を大切に積み重ねてください。

三つ目。結果が大事。これまで幾度となくチームメイトに頑張ろうよと声をかけてきた気がする。頑張れって言葉は嫌いなので、「頑張ろう」と言うようにしてきた。その度に、そんな偉そうなことが言えるほど頑張っているか、努力しているかと自分に照らしてみる。結果の出ない努力に意味はないとしたら、その結果ってのはどこまで行けば「結果が出た」ってことになるんだろうか。とまあ、そんな悩み事みたいなことは今度戸田に相談するとして、今1番わかりやすくてもうすぐ出揃う結果として佐々木組の戦績があります。これは言うまでもないけれど、今年一橋ラグビー部がどれだけ頑張れたかの結晶でしょう。学習院戦前に平手が言っていた「勝って報われる」はその通りだと思う。だから対抗戦としては残り一試合、余すことないよう力を注いで勝たなければいけないと思うんです。やります、やりましょう。

四つ目。感謝。今年は空白の半年のお陰で、「当たり前」な状態がどれだけありがたいかというのを痛感した。それを支えてくださるOB、OGの皆様や阿久津さん、こんな状況下でも強い一橋を取り戻そうと指導してくださる竹内さん、監督陣、永井さん上田さんには感謝してもしきれません。だけど松岡さん、やっぱり2年次のリハビリはきつすぎました(ありがとうございました)。加えて最も近くで、というか中で佐々木組を支えてくださる門屋さん、伊東さん、堀さん。お兄さん達の力無くして今年のチーム、勝利はなかったでしょう。あともう少し力をお貸しください。

五つ目。一橋ラグビー部が好きです。そもそも、浪人時代は一橋大学というより一橋大学ラグビー部に入りたいと思っていたのでそりゃ嫌でも好き?でしょう。これを書き始めるとキモくなるので以上でやめます。

とまあ、死ぬほどまとまりのない平たい文章の部日記になりました。同期のあいつがうしぃうしぃ言ってるのが聞こえてきます。最後の部日記がこんなものでいいのかとも思いますが、正解はないのでこれでよかったということにします。

次は、最近中央線メイトに加わった大谷に回したいと思います。例年通りかなり後ろが詰まって参りましたので良い感じの日記をいい感じのスピードで書いていただけると幸いです。